今日も出張に出かけました。 今回は、福島県いわき市に行って、元大熊町教育委員会 教育長 武内敏英氏の講演を聴きました。 東日本大震災の壮絶な話を聞き、子供中心に考えた様々な行動に感動を覚えました。修羅場をくぐった人の話は、本当に素晴らしいものでした。***************************************

ブリタンのロバ 1頭のロバが腹を空かせている。
前には水の入った桶とエサが山盛りになった桶が置かれている。
どちらにたどり着くのも、同じ程度の距離だ。
ロバはどうしただろうか?
哀れ愚かなロバは、水の桶とエサの桶を両方見つめて立ち往生したまま、餓死してしまったのだ。
水もほしい。
エサもほしい。
迷いに迷ったあげく、どちらも決めることができなかった。
ブリタンのロバの童話は、迷ったまま決断を下せないものを笑っている。
~面白いほど人を動かせる暗示 トリック 樺旦 淳著より引用~