ようこそ!あなたは690571人目の訪問者です。
 

◆教育長室から(教育関係)


2020/06/12

傘かしげ

| by 教育長

 宮城県も梅雨に入ったそうです。
    そうなると思い出すのが「傘かしげ」のこと。




 傘かしげとは,江戸時代,雨の日に狭い路地ですれ違う際に,たとえ自分がぬれても,傘のしずくが,相手にかからないように,相手と反対側に傘を傾け合った気配りのこと。

 
    ところが最近は,相手のしずくが自分にかからないように,傘を向けることが多そうです。相手への思いやりが薄らいできているのかもしれません。あるいは,そのようなことが分からないのかもしれません。

 
 「傘かしげ」のような江戸時代の思いやりの行動を「江戸しぐさ」といいます。その中には「肩引き」というのもあります。混雑している際に,お互いに右肩を引き,ぶつからないようにすれ違うことです。
 肩が触れただけで殴る「昭和・平成・令和のしぐさ」(?)とは大違いですね。
 
 「傘かしげ」や「肩引き」のようなことは,だんだん忘れられてきています。
   どこかで誰かが,意図的に,計画的に教えていかなければならないような気がしています。自然に覚えていくというようなものではありません。
 
 学校でも,気配りのできる,思いやりのある子どもを育てて行きたいと考えております。学校でも話題として取り上げたりしたいと思いますが,家庭でも機会があれば,話し合っていただければ幸いです。



15:56 | 投票する | 投票数(6)