気温が高い日が続いていますが、季節は秋です。
前回お話ししたとおり、我が家の鈴虫は、「さあ秋です」といった具合で、大合唱です。
それがある意味、騒音です。
鈴虫が活発に鳴く気温は15℃から30℃くらいだそうです。
ですから、暑い日中には鳴かず、気温が下がってくる夕方から夜にかけて、いや、夜通しです、鳴きっぱなしです。
鈴虫は1階で飼っていますが、戸を開けていれば、2階の寝室までバンバン聞こえてきます。夢うつつで聞いています。
下の写真が、大合唱の鈴虫軍団です。

爽やかな音色を誰かに聞かせたいと受話器をかざしたとしても、周波数の関係で電話を通してでは、その音色を聞くことができないそうです。
残念ながら、鈴虫の鳴き声は、直接、人の耳にしか聞こえないそうです。
面白いものですね。
さて、我が家の鈴虫、いつまで音色を奏でてくれるやら…
(追)コオロギのつがいも、ペットショップで販売していることを聞き、驚きました。
家の庭には、たくさんいます。
ということは、庭には、たくさんのお金が落ちているとも考えられますね(笑)。
寂しい発想ですね。