言葉は不思議な力をもっています。
それを昔の人は言霊といって大切にしてきました。
何気ない言葉が,子どもにとっては不思議な力をもつことがります。
]
しかし,その逆の場合もあります。
何気ない一言は,次のような働きをもたらします。
その一言で,やる気を起こし
その一言で,励まされ
その一言で,夢をもち
その一言で,うれしくなり
その一言で,立ち上がる
その一言で,腹が立ち
その一言で,泣かされる
言霊を味方に付けるには、
・相手が喜ぶ言葉を使う。
・ポジティブな言葉を使う。
・感謝の言葉を言う。
などが挙げられています。
そんなのは迷信と笑い飛ばしたらいいのでしょうか。
子どもたちに心の財産として残せるような言葉を,ちょっぴり意識したいものですね。