家庭での基本的な的な生活習慣と言ったならば,次のようなことが,主として挙げられます。
□ 目覚ましをセットすることができる
□ 行き先を告げてから出かけることができる
□ 一人で起きることができる
□ 帰宅時間を守ることができる
□ 「いってきます」のあいさつができる
□ 「ただいま」のあいさつができる
□ 友だちを大切にすることができる
□ 朝の身支度ができる
□ 時間割をそろえることができる。
□ お手伝いの習慣ができている
□ 持ち物を整理することができる
□ お年寄りをいたわることができる
教育学者のルソーは,次のようなことを言いました。

「子どもをダメにしたければ,何もさせないこと」
「よかれと思って、すべてしてあげるというのはダメですよ」という意味です。
自発的にできるように声掛けしていきたいものですね。
