お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
ようこそ!あなたは537894人目の訪問者です。
 

二次元バーコード

 

家庭学習サービス

 

子供の学び応援サイト

 

もみの木教室

 

心のサポート班

 

24時間子供SOSダイヤル

 

ようこそ松島町教育委員会です。

 

差別がない、みんなが思いやりの心を持って支え合う町に

シトラスリボンプロジェクトに参加します
新型コロナウイルス感染症の拡大が長期化しているなか、感染した方やそのご家族、医療従事者の方々に対して「うわさ話」や「心ない言動」「不当な扱い」など悪質な差別行為や誹謗中傷が全国的に問題となっています。
新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染する可能性のある病気ですし、ど
んな場合であっても、不当な差別、偏見、いじめなどがあってはいけません。

誰もが地域や職場(学校)に帰ってきたとき、誰もが支え合えるまち、笑顔で住み続けることができるまちとなるよう、松島町教育委員会はシトラスリボンプロジェクトに賛同し、推進していきます。

ロゴマーク
 

お知らせ

教育委員会 >> 記事詳細

2025/07/22

松島湾三町文化財展開催中!

Tweet ThisSend to Facebook | by 文化財

松島湾を囲む松島町、七ヶ浜町、利府町の各町が収蔵している文化財をそれぞれの町で紹介する企画展「松島湾三町文化財展」が今年もスタートしました。

令和7年度1回目の会場は七ヶ浜町歴史資料館で、松島町からは西の浜貝塚(にしのはまかいづか)から出土した縄文時代の骨角器や土器、利府町からは硯沢窯跡(すずりさわかまあと)から出土した古代の硯などを展示しています。

会場では、南東北の縄文時代の代表的な遺跡である「大木囲貝塚」から出土した縄文土器や動物の骨、七ヶ浜町内で使われていた民具などの展示も見ることができます。

夏休み期間に近隣の町の歴史にふれてみてはいかがでしょうか。

 

●期  間  令和7年7月5日(土)~令和7年9月7日(日)

●会  場  七ヶ浜町歴史資料館(宮城郡七ヶ浜町境山二丁目1番12号)

●開館時間  9:00から16:00

●休  館 日  月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)

 

担当:教育課生涯学習班













































































利府町のあさガオー・みヤギーと七ヶ浜町のがこいさん
どんぐり松ちゃんは欠席でした・・・
10:08 | 投票する | 投票数(1)