ようこそ!あなたは883328人目の訪問者です。
 

◆教育長室から(教育関係)


2020/10/13

そもそも叱ることは必要か?

| by 教育長

   ある有名な方がお話しした内容です。


**************************************** 
 よく,叱らなくとも説明すれば伝えることができるといわれます。
 私もその通りだと思います。
 ただ,実際にニコニコ笑って言ったのでは,親の言いたいことが伝わりにくいという場合があります。
 
 子供がいけないことをして,保護者が「不愉快だ」と伝わるような態度でいる方が,子供には分かりやすいと思います。
 
 もちろん,子供に説明するという態度は大切です。
 ただ,同じ説明でも,子供によっては理由をくどくど話すというよりも,これは保護者の気に入ること,気に入らないこと,という情緒的な形で教えていかないとわかりにくいでしょう。
 
 子供は「あっ,これは気に入らないことなんだな」と思う場面を繰り返し体験しながら,してはいけない行為だと理解するようになっていくのです。

****************************************

 
 「これで済むのなら」と思った保護者方はたくさんいるのではないでしょうか。
   「そもそも叱ることは必要か?」のお話しは、忙しい毎日を送っている保護者の皆さんにとっては、物議を醸し出す内容かも知れませんね。
 





08:10 | 投票する | 投票数(4)