ようこそ!あなたは789988人目の訪問者です。
 

◆教育長室から(教育関係)


2020/07/15

故郷(ふるさと)

| by 教育長

   昔の話です。
 童謡の故郷(ふるさと)の授業をしていた時に、 
 突然、子どもが「先生、ウサギって、食べるとおいしんですか?」と私に聞いてきました。最初、何言っているのか分かりませんでした。

 実は、その子。
 「ウサギおいし」の意味を、「ウサギを追っかけ回していた」ではなくて、「ウサギを食べていた」と解釈していたのです。
  
   歌詞を漢字まじりで書かなかったこともあり、「そういう解釈もありだな」と思いました。みんなで笑いながら、新解釈に拍手をした記憶があります。

  その子、今何しているかなと思うことがあります。
  たまには「故郷(ふるさと)」を歌うのかなと考えたりもしています。

                 *             *              *

      故郷(ふるさと)

高野辰之作詞・岡野貞一作曲/文部省唱歌(六年)

兎(うさぎ)追いし かの山
小鮒(こぶな)釣りし かの川
  夢は今も めぐりて、
  忘れがたき 故郷(ふるさと)


如何(いか)に在(い)ます 父母
恙(つつが)なしや 友がき
  雨に風に つけても
  思い出(い)ずる 故郷


志(こころざし)を はたして
いつの日にか 帰らん
  山は青き 故郷
  水は清き 故郷



13:12 | 投票する | 投票数(2)