ようこそ!あなたは888289人目の訪問者です。
 

◆教育長室から(教育関係)


2020/09/08

~しなさい

| by 教育長

    私たちは,子ども(特に幼稚園児)に対して,どのくらい「命令的な言葉」を使っているのでしょうか。

 たとえば、朝の場面だけを拾ってみます。

    ○「もう起きる時間でしょ。早く起きなさい。」
    ○「早く着替えなさい」
    ○「今日は暑いから,これを着なさい。」
    ○「歯を磨きなさい。虫歯になったら大変よ。」
    ○「もっと奥まで磨きなさい。」
    ○「顔を洗いなさい。」
    ○「早く食卓に着きなさい。」
    ○「だめじゃない,ピーマンも食べなさい。」
    ○「よく噛みなさい。」
    ○「みそ汁もちゃんと飲んで,残さないようにしなさい。」
    ○「時間割をそろえなさい。」
    ○「早く幼稚園or学校に行きなさい。」

 

 これは一例なので、このようなことは、まずないでしょうが、
 もし、このペースで一日が過ぎると考えると、
    私たちは、発する言葉に注意を払う必要はないでしょうか。



08:17 | 投票する | 投票数(4)