これだけは言ってはならない12の禁句というのがあるそうです。
引用させていただきましたのは、「『子どもの上手な叱り方・下手な叱り方』波多野ミキ著 三笠書房」です。(多分、今は絶版になっていると思います)

本当にこのとおりできればいいのですが…
参考までに,紹介します。
1 いたずらしたとき
・「悪い子ね」「どうしてそんなことするの?」
2 失敗したとき
・「何やってるの! ダメじゃない!」
3 悪いことしたり,他人に迷惑をかけたとき
・「そんなことすると,お父さんに叱られますよ」
4 同じ間違いを繰り返すとき
・「昨日も言ったでしょ」「何度言ったらわかるの!」
5 下の子どもが言うことを聞かないとき
・「お兄ちゃんはそんなことしないのに,あなたはどうしてそうなの!」
6 他の子どもをぶったり,ものを投げたりしたとき
・「そんなことするなんて,うちの子じゃないわ」「出て行きなさい」
7 お手伝いしたがるとき
・「何やってるの!よけいなことしなくていいの」
8 子どもが甘えてねだるとき
・「今日だけよ」
9 やるべきことをやらなかったとき
・「どうしてお母さんの言うことが聞けないの」
10 ぐずぐずしているとき
・「だから,あなたはダメなのよ」「ホントにグズね」
11 母親の言うことをきなかいとき
・「お母さんはあなたのために叱っているのよ」
12「男らしくないこと」「女らしくないこと」をしたとき
・「しゃんとしなさい」「女のくせになんですか」