ようこそ!あなたは149325人目の訪問者です。
 

◆教育長室から(若い教育者へ)


2023/05/26

好意の返報性

| by 教育長
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////    進みある教師のみ人を教える権利あり (96)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

  ほめる
  自分に丁寧に接してくれる教師を好きになるのは、自然なこと。
  そして、好きな教師の授業ならば、真面目に取り組もうという気持ちになる。
  すると先生は、またほめてくれる。
  自分に自信がつく。
  こうして「ほめる教師」と「ほめられる生徒」の間には
  良好な関係がつくられていく。

  このことを教育心理学では、「好意の返報性」という。
  是非活用してほしいものである。






  
  






08:01 | 投票する | 投票数(1)