令和2年7月10日に観瀾亭松島博物館の展示替えを行いました。
「松島湾三町文化財展」と題して、歴史的にも関連の深い利府町・七ヶ浜町の文化財をご紹介します。利府町からは7世紀から中世にいたる複合遺跡である熊野堂遺跡の出土品から、土師器・須恵器・中世陶器が出展されています。七ヶ浜町からは湾内で盛んに行われた塩づくりの歴史に触れ、東海地方で見られる特徴的な製塩土器を展示しています。
松島湾の歴史文化を周遊するきっかけになれば幸いです。
展示期間:令和2年7月11日(土)~9月27日(日)予定
展示場所:観瀾亭松島博物館(宮城県宮城郡松島町松島字町内56)
展示内容:
①松島湾三町文化財展

七ヶ浜町 須賀遺跡・表浜貝塚出土の製塩土器

利府町 熊野堂遺跡出土土器・陶磁器
②文化財調査成果展

③新型コロナウイルス感染症関連
展示内容についての問合先:教育委員会生涯学習班 022-354-5714